ゲーム情報ウィキ
Advertisement

アーケードゲーム[]

『リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!』。

ゲーム内容[]

コイン投入→各種選択
1回のプレイ料金は100円。コイン投入後、専用カード(ブラインド方式)が1枚出てくる。そしてモード選択(はじめてモード、ふつうモード)の後、「りんご」「レイラ」「名月」からリーダーキャラクターを選択する。「ゲームをおわる」を選択すると、そのまま終了となる。
コーディネイト
カードを読み込ませて服を変えつつ、読み込んだカードのパーツを登録し、同社の『Quest of D』の装備画面と同様に、そのアイコンをキャラクター上にドラッグ&ドロップする事により様々なコーディネイトができる。パーツは「もよう」、「髪」、「くつ」、「アクセ」の4種類で、「もよう」パーツでは服の模様変更が可能。コーディネートの結果はレーダーチャートで表示され、ある要素の評価を上げても別の要素の評価が下がるなど『ラブandベリー』より複雑になっている。
変身までの流れ
コーディネイトを決定すると、まず少女姿の主人公が現れ、タッチパネルで画面上の魔法陣をなぞって大人の姿に変身する場面になる。制限時間は5秒で、なぞり具合はコーデ点数評価のボーナスポイントになる。
ダンス
画面上に縦、横、弧やハートなどを描くようにリングが流れてくるので、リングと星(ハピネストーン)がぴったり入るタイミングで黄色のものは直接タッチし、青のものは星を始点になぞっていく。黄色のハピネストーンのタイミング評価は5段階あり、GOOD以上でタッチし続けていくと「コンボ」になる。
またここでも魔法陣が現れ、なぞり具合はダンス点数に合算される。
最終評価
最終的にコーディネート+変身とダンスの総合得点でSSからFまでのランク評価が受けられる。
アンコールステージ
ふつうモードの最終評価でSランクを取得すると、ダンスをもう1曲プレイできる「アンコール」が発生する。ステージは1曲目のもの以外からランダムで選出される。曲はステージ対応のものだが、譜面はふつうモードのものよりさらに難しくなっている。
プレミアムアンコールステージ
この呼称は通常のアンコールステージと区別するためのもの。
ふつうモードの最終評価でSSランクを取得した場合は専用曲でのプレイになる。ステージ自体は通常のアンコール同様、1曲目のもの以外からのランダム選出。

登場もんすたあ[]

セガの公式サイトおよびアーケード版のアルバムにおける順番である。

ポニーラ
帽子をかぶった仔馬のようなモンスター。母親の尻尾を追いかける甘えん坊な面がある。
キャローラ
額の角にニンジンが刺さったユニコーンのような形のモンスター。いつも自分の角に刺さったニンジンを食べたいと思っている。ポニーラの進化後。
サーラ
たてがみや尻尾がクジャクの羽のような形をした馬型のモンスター。走る姿はとても美しいという。キャローラの進化後。
スワローラ
木や藁で作ったような馬型のモンスター。寒さに強い身体を持つ。ポニーラの『せんぞがえし』後。
ハニワンテ
ハニワのような形をしたモンスター。時々、体の中から不気味な笑い声が聞こえるらしい。
サボテンテ
サボテンのような形のモンスター。頭部についた花のようなものが耳の役割を果たす。ハニワンテの進化後。
サルサボテン
サボテンテが2匹で肩車をして1匹のモンスターになった。上のサボテンテがマラカスを持っていて、下のサボテンテがギターを持っている。サボテンテの進化後。
シーズン
全身の羽毛がタネでできた、ヒヨコ型のモンスター。いつもタネを振りまきながら歩く。
シートトン
やや大型の水鳥のようなモンスター。ちょっとボーッとした性格。シーズンの進化後。
シーミング
フラミンゴのような形をしたモンスター。一本の足で立ったり走ったりするため足の力が強い。シートトンの進化後。
ピーペン
ピンク色のペンギンのような形のモンスター。いつも氷の上を滑って遊んでいる。
ペンタット
藍色のペンギンのようなモンスター。いつも氷山の上に立ち、鋭い目を光らせている。ピーペンの進化後。
エンペット
王冠とペンダントを付けたペンギン型のモンスター。ピーペンやペンタットの間では王様と呼ばれている。ペンタットの進化後。
プチワ
子犬のような形のモンスター。まだ小さいモンスターなので動くものを見ると何でも飛びつき、自分の尻尾を追いかけてぐるぐる回ることもある。
フワワ
とても大きな尻尾を持つピンク色のモンスター。プチワの進化後。
フワワン
大きな耳と長い尻尾を持つピンク色のモンスター。その長い尻尾で体のバランスを取る。フワワの進化した姿。
ハネムチャ
鳥と同じ性質の羽を持ち、軽やかにジャンプができるモンスター。
ハネムササ
草とジャンプの2つの地形を得意とするモンスター。額の触覚で風の流れを感じ取る能力がある。ハネムチャの進化後。
ハネムソウ
虫のような翅を持ち、古代から風を操ることができるといわれるモンスター。ハネムササの進化後。
ウインリュー
翼の生えた青い竜のようなモンスター。翼が大きいために風を受けると飛ばされやすい。
ウインバーン
青い体と白い角と水色の3つの翼のある竜の姿をしている。ウインリューの進化後。
ワタピイ
手に綿毛のようなものを持つ、のんびりとした性格のモンスター。
コットピイ
鳥のような形をし、尻尾の先端が綿毛のようになったモンスター。群れを作り、高山で暮らす。ワタピイの進化後。
ウインピイ
大きな翼と綿毛のような尻尾を持つモンスター。尻尾を水につけて釣りをするのが趣味。
トプチャ
鼻の頭に小さな角を持つ赤ちゃんモンスター。負けん気が強い。
トプス
トリケラトプスのように鼻の頭に角が生えたようなモンスター。どんなに固い地面もガリガリと掘ることができる。レイラが呼び出した召喚獣である。トプチャの進化後。
ギラトプス
ドリル状の角が鼻の頭に生え、更に2本の角を持つトリケラトプスのようなモンスター。固い全身を利用して岩を砕き、石を主食としてバリバリと食べる。トプスの進化後。
ウリラ
おしゃぶりをはめた、ピンク色のウリボウのような赤ちゃんモンスター。
ウリラン
ピンクの体をして、背中に模様を持つウリボウのようなモンスター。元気だが少々落ち着きがなくよく物にぶつかる。りんごが呼び出した召喚獣である。ウリラの進化後。
グモラン
大きな牙を持つイノシシのようなモンスター。ウリランだった頃よりも落ち着きが出るようになり、自分でもしっかりしようと思ってはいるが、それでもたまに物にぶつかる。ウリランの進化後。
チビノコ
尻尾の先端に、卵の殻をつけた小型のヘビのような形のモンスター。尻尾についている卵の殻を全部食べるとノコノコに進化するといわれる。
ノコノコ
緑色のヘビのような形のモンスター。ノコノコにかまれるとぐっすり眠ってしまうという。名月が呼び出した召喚獣である。チビノコの進化後。
オロロ
龍のような姿のモンスター。沼の守り神で、自由自在に風を読んだり雨を降らせたりすることができる。ノコノコの進化後。
イモムー
緑色の芋虫のような形のモンスター。得意地形はないが、走ることは好きでガッツはある。
ツバサ
透き通った羽と七色の触覚を持つモンスター。イモムーの進化後であり、かなり強力な能力を持つ。
シャンスン
球根のような形のモンスター。根っこのような足がまだ小さいため、支えきれずに体が揺れてしまう。
シンメット
少し発芽した球根のような形のモンスター。いつもあちこち散歩している。シャンスンの進化後。
ジュモック
大木のような形をしたモンスター。いきなり走り出して人を驚かせるのが好きな性格をしている。シンメットの進化後。
フライート
ハエトリソウのような体に、大きな目玉が1つ付いたモンスター。いつもその大きな目でエサを探している。
ワタモコモ
羊のような形状をした、木から生まれたモンスター。根を張る土地を探して移動する。フライートの進化後。モチーフはバロメッツだと思われる。
キウピ
キウイフルーツと鳥のキウイを組み合わせたような形のモンスター。渦を巻いた口をアリの巣にさして食事をする。
ターピー
キウイフルーツの体に鳥の頭部が組み合わさったような形のモンスター。首を後ろに回すことができる。キウピの進化後。
トロンピー
太い脚を持つ鳥型のモンスター。どんな荒れ地でも走ることができる。
ダンマル
青いダンゴムシのような形をしたモンスター。小心者で、すぐに体を丸める癖がある。
マルレレラ
マルレラのような形をしたモンスター。水に入ると長いひだが色とりどりに光る。ダンマルの進化後。
クラケン
角を持つクラゲ型のモンスター。いつもゆらゆら揺れながら一日を過ごす。
ケチャパー
旗付きつまようじと鉢巻をつけた、タコ型ウィンナーのような形をしているモンスター。威勢だけは誰にも負けない。
カチュトパス
殻のようなものを持つ、タコ型のモンスター。足の吸盤の力が強く、どんな高い場所も登ってしまう。ケチャパーの進化後。
イカンガー
イカがヤリを持ったような姿のモンスター。頭の先端も尖っており、自分の気に入らないものは何でもそれに突き刺してしまう。カチュトパスの進化後。
ムッスー
ハートマークが逆さになったような形に、手足と尻尾が生えたモンスター。
キャッピー
ハートマークに手足と尻尾が生えたような形のモンスター。
コカトサト
コカトリスとニワトリを組み合わせたような形のモンスター。
ウーニャ
水色の体をし、先端がくるりと丸まった尻尾を持つモンスター。尻尾には自分の体を持ち上げるほどの力がある。
チリッチャ
リスのような形をした、体の細長いモンスター。全身が、なめらかで触り心地のよい毛皮で覆われている。
ブヨヨン
緑色のスライムのような形のモンスター。毎日ぼーっとしていたため、体の形が崩れて水溜まりのようになってしまった。
ゾルゲルン
スライムのような形をした黄土色のモンスター。進化してやっと体を立ち上げてやる気を出すようになった。ブヨヨンの進化後。
ワラジー
草鞋の形をした、双子のモンスター。頑固なのでよく互いに喧嘩をするが、走る時の息はぴったりである。
シューズナ
運動シューズのような形をしたモンスター。走るのが好きで、気合を入れるためにいつも鉢巻をしている。ワラジーの進化後。
トルポン
チェスのポーンの駒のような形のモンスター。昔の職人が作ったモンスターだというが、今では作れる人が居ないので貴重とされる。
ルーカス
チェスのルークの駒のような形のモンスター。頭部には大砲が付いている。曲がったことが嫌いで、素直な性格であるためにどんなカーブも直角に曲がろうとする。トルポンの進化後。
キングストン
チェスのキングの駒のような形のモンスター。いつも玉座に座って偉そうにしているが、家に帰ると怖い奥さんが居るという。ルーカスの進化後。
マネコ
招き猫が座布団に乗っているような形のモンスター。人に幸福をもたらすと言われる。
ワニャン
怪獣のような形をしている小型のモンスター。
ワギャラ
とさかを持つ、怪獣のような形のモンスター。温泉が大好き。ワニャンの進化後。
ワギャドス
恐竜のような形のモンスター。ワギャラの進化後。
ササユキ
耳が葉っぱでできた雪うさぎのような形のモンスター。雪の上なら軽やかに走ることができる。
クマミー
タキシードを着たクマのぬいぐるみのような形のモンスター。
ホネラス
恐竜の骨格のような形のモンスター。
モク
煙のような形のモンスター。火山の噴火の後に出る煙が集まってできた。
クラウダー
全身が黒い雲に覆われたモンスター。その雲の下に本当の正体が隠されているというが誰もまだ見たことがない。モクの進化後。
ニュードー
黒い雲が人のように直立したような形状のモンスター。稲妻をまとって鳴くために他のモンスターを驚かしてしまうが、本当は優しい性格。クラウダーの進化後。
マーチ
おもちゃの兵隊のような形のモンスター。昼間は賑やかに行進し、夜には眠る子供を守るという役目があるという。
ドーケシー
ピエロの人形が玉乗りしているような形のモンスター。ピエロの仮面の下は誰も見たことがないというが、実は同じ顔らしい。マーチの進化後。
カラクリン
からくり人形に車輪が1つ付いたような形のモンスター。ドーケシーの進化後。
カイロロン
全身が貝で覆われているモンスター。走るとコロンコロンという綺麗な音色を出す。
バルバルン
バルーンアートで作られた犬のような形のモンスター。風船が集まってできているために体は軽い。
ポップン
音符のような形をしたオタマジャクシ型のモンスター。音楽が大好きでいつも音楽に合わせて飛び跳ねている。
ウッチー
ピンク色の体に羽が生えたような形のモンスター。ぷよぷよとした体で、一度跳ねると何もせずともずっと弾んでいることができる。ポップンの進化後。
ピッゲル
メガネをかけた蛙のような形のモンスター。いつも雨で体を濡らしており、梅雨の時期は仲間を集めて一斉に歌って喜ぶ。ウッチーの進化後。
バネジャック
バネ状の足を持つモンスター。砂の中で暮らし、危険が迫ると相手に砂をかけて逃げる。
モグドリル
バネ状の足をしており、自分の前方に向けてドリルを付けたような形のモンスター。体の前のそのドリルでどんな固い岩も粉々にする。バネジャックの進化後。
モグダグ
キャタピラを持ち、ドリルやツルハシなどを付けた機械型のモンスター。超強力なドリルでトンネルを掘るのが趣味だという。
レッサー
レッサーパンダのような縞模様の太い尻尾を持つモンスター。マイペースな性格でその尻尾をクッション代わりにし、どこででも休んでしまう。
モジャット
全身が紫色の長い毛で覆われたモンスター。この長い毛は手の代わりに何でもすることができる。
モジッチャ
帽子を目深にかぶった、ふさふさした体のモンスター。トレードマークの帽子で隠れているつもり。モジャットの進化後。
ポポン
紫色のネズミのような形のモンスター。ジャンプ力があり、自分の体の10倍の高さを飛び越えることも可能である。モジッチャの進化後。
ツメランナー
4つの巨大なツメを持つ、カニのような形のモンスター。どんな崖もツメではさみながら登る。
ブクブク
全身が泡に包まれたカニのような形のモンスター。進化の途中で脱皮の最中であり、やわらかい体を守るために泡によって隠れている。ツメランナーの進化後。
ガニガラン
4つのはさみを持ったロブスターのような形のモンスター。体は大きくなったが心は臆病なままで、後ろ向きで走る。ブクブクの進化後。
マウロック
背中にトゲの生えた、ネズミのような形のモンスター。固い背中で岩に傷を付け、仲間同士の縄張りのサインにしている。
コロスター
土で出来た玉を後ろ足で転がして運ぶモンスター。実はこの玉の中に幼虫を飼っていて、それを大事に育てている。
ツノスター
カブトムシのような形のモンスター。大きなツノで巨大な岩を運ぶ。コロスターの進化後。
パワスター
金色のカブトムシのような形のモンスター。力の強さはどのモンスターにも負けない。ツノスターの進化後。
キャンキャン
包み紙にくるまれた大きなキャンディが頭になったようなモンスター。そのキャンディ状の頭が大きすぎてうまく走れないのが弱点。
サラドン
茶色いトカゲのような形のモンスター。熱い砂の上で体を温めないと動くことができなくなってしまう。
ゴドドン
背びれがびっしりと並んだような、恐竜のような形のモンスター。サラドンの進化後。
デインドン
ディメトロドンのような形をしたモンスター。光の角度で色が変わる背びれを持つ。ゴドドンの進化後。
ゴラウス
8本の足を持ち、二段重ねの甲羅を持った亀のような形のモンスター。
マトマット
トマトに顔と手足が付いたような形のモンスター。畑のトマトがレースに出たいと考えて、畑を出てモンスターになってしまった。
ナマゾウ
ナマズのような形のモンスター。普段は水の中で過ごすが、陸に上がるためにそのヒゲを鍛えて足のようにして歩けるようにした。
ナゾベー
鼻行類のように鼻を使って歩くモンスター。手足が退化してきていることが鼻で歩くその原因だという。
チクタク
目ざまし時計に手足が生えて、カナヅチを持ったような形のモンスター。眠ってしまいそうな人がいると、どんなに遠くでも走っていって起こす。
プピット
長い耳を持つカンガルーのような形のモンスター。その耳をプロペラのように回転させて空に浮かぶことができる。
フービット
長い耳が絡みあってプロペラ状になった、カンガルーのような形のモンスター。その長い耳を振り回してカマのように草を刈り、その草で丸い巣を作る。プピットの進化後。
モアイアン
ピンク色のモアイ像に、耳と足が付いたようなモンスター。丘の上に座ってじっと海を見るのが好き。『小学一年生』で行われたモンスターデザインの募集により採用されたモンスターの一匹。
マジロン
背中が葉っぱに覆われた、アルマジロのような形のモンスター。好奇心旺盛で、何にでも興味を持つ。
タヌドン
額に葉っぱを乗せ、葉っぱのような耳と長い鼻を持つタヌキ型のモンスター。色々なものに化けるのが得意。
シャリアン
車輪に手と目が生えたような形のモンスター。回転しながら走るので山登りは得意ではないが、近所の崖をいつか登りきることが夢。
ヒシャリアン
トゲ状のものがついた車輪に、更に手と目が生えたような形のモンスター。進化して炎を全身にまとうようになった。
シャンドラー
燭台のような形のモンスター。いつも蝋燭状の頭が燃え盛っているが、その炎が消えることはない。
パンロス
上半身が人の形で、下半身が馬の足の形になっている、半人半馬型のモンスター。笛を手にしており、いつもそれを吹いている。その音色は不思議な力を持つとされる。モチーフはギリシャ神話のパーンとサテュロスだと思われる。
パックラビイ
上半身が人の形で、下半身が馬の足の形になっている、半人半馬型のモンスター。特別な蹄の力で水に沈むことが無く、海の上を軽やかに走ることができる。
モゴロン
丸い芋虫のような形のモンスター。レースに勝つと地面に体をこすりつけるようにくねらせて喜ぶ。
ゴロンボ
頭に角が2本生えた、ムカデのような形のモンスター。長い体をしていて、自分の足がの数を数えようとすると体が絡まってしまうため、何本の足があるのかは誰も知らない。モゴロンの進化後。
ハルゲニン
ハルキゲニアのような形のモンスター。先に化石が発見され、解明されるまではどちらが前でどちらが後ろなのかずっと分からなかった。
ウイワクン
ウィワクシアのような形のモンスター。一度ひっくり返ると自分の力では起き上がることができない。
スズリン
鈴に、虫の手足や顔がついたような形のモンスター。秋の夜長にはスズリンの鳴き声をよく聞くことができる。
ハーピュル
背中にハープを背負ったモンスター。音楽を言葉の代わりに使う。スズリンの進化後。
モー
屈んだポーズの人型に近い形をしたモンスター。広い場所をのんびりと歩き回るのが大好き。
カンジイ
かんじきのような形のモンスター。吹雪の雪山を一日中走り回ることができる。
アイサー
アイススケート靴のような形をしたモンスター。走って疲れた後は物干し竿にぶら下がって休むのがお気に入りらしい。カンジイの進化後。
シャドウ
鋭く尖った長い耳や鋭い爪、赤い目を持つ紫色のモンスター。暗闇の中で目を閉じてじっと潜んでいるが、闇の中でシャドウが目を開くと、その目は赤く光って見える。
グモウ
蜘蛛のような形をしたモンスター。グモウの出す糸はどんなに強い火にも溶けないので貴重品とされる。シャドウの進化後。
ヒノッコ
頭に炎が燃え盛っている、小人のようなモンスター。他のモンスターがよく松明と間違えて暖まりに来るため困っている。
ラトポム
頬袋の大きな、齧歯類型のモンスター。大きな頬袋の中に食べ物をたくさん詰めて、食べながら走る食いしん坊である。
パンピョン
風船のような形のモンスターで、息をたくさん吸い込んで体を膨らませることで、空にふわふわ浮かぶことができる。
ククル
長い耳を持つ、鹿のような形のモンスター。岩の斜面を住処にしている。
クールー
2本の長い角がねじれて絡み合った、鹿のような形のモンスター。高い木の枝に飛びついて葉っぱを食べるためジャンプが得意になった。ククルの進化後。
ピクック
くちばしやクジャクの羽のような尻尾を持つ、鳥と獣が組み合わさったような形のモンスター。自慢の尻尾が少しでも汚れるときれいな泉の水で洗う。
ニャントラ
虎柄の猫のような形のモンスター。足の裏がとても柔らかく、足音を立てずに走ることができる。
ガオマイガ
獅子舞の獅子のような形をしたモンスター。おめでたい時にはどこからともなく現れて、人々の悪い運を払う。ニャントラの進化後。
アイキュス
直立してローラースケートを履いた、狐のような形のモンスター。人の姿に化けて色々なことを勉強し、モンスターレースも上手になろうとしている。
ウミュック
ウーパールーパーのような尻尾や、水かきを持つ水棲型のモンスター。おとなしい性格で、きれいな水辺の近くに巣を作る。
シーラ
4本の足が生えた、魚のような形のモンスター。満月の夜に水面から飛び跳ねるシーラを見ると願い事がかなうといわれている。
ボンナス
お盆に用いられる茄子の精霊馬のような形をしたモンスター。人の目には見えない道を走ることができるといわれ、その道はあの世に続いているという噂もある。
プバモス
直立したゾウのような形のモンスター。人懐っこい性格ですぐにじゃれついてくる。
キャペット
直立したネコのような形のモンスター。キャペットが顔を洗うと雨を降らせることができるというが、キャペットは自分の体が濡れるのは大嫌いである。
エイコマ
ドングリに顔と手足が生えたような形のモンスター。いつも回転しているので目が回っている。
ヒーロン
マントを付けた、ハムスターのような形のモンスター。自分のことをヒーローだと思っている。
ヒロイック
ヒーロンが「へんしんベルト」を使用して進化したモンスター。本物のヒーローになったと思い込んでおり、悪の組織と戦うことを目標としている。
ミューシイ
背中に翅を持つ、妖精のような姿をしたモンスター。ミューシイが生まれると必ず近くに1つの白い花が咲くといわれる。
リューシア
背中に翅を持つ、妖精のようなモンスター。まるで女性のような姿で、森の奥の宮殿で女王として暮らしている。ミューシイの進化後。
リュースタル
体が水晶で構成されたモンスター。体を動かすと辺りに光がキラキラと舞い散る。
ショースター
水晶玉のような形のモンスター。その瞳は未来を見通す力があるといわれる。
ミリュン
恐竜のような形をしたモンスター。まだ子供で、目についたものは何でも噛みついて食べ物かどうか確認する。
カリュドス
直立した、赤い翼竜のような形のモンスター。いつもは火山の火口に住んでおり、めったに人前に姿を現さない。
ミリュア
翼を持つ、竜のような形のモンスター。海底に住んでおり、陸に用事がある時は渦巻きを作り、その中から現れる。
ガンリュウ
地を這うように進む、翼竜型のモンスター。人が入れないような山奥に住む。
パレオン
翼の生えた、ライオンの子供のような形のモンスター。100年に一度しか生まれず、貴重とされる。
マレオス
サソリのような尻尾と、コウモリのような翼を持ったライオン型のモンスター。睨みつけるだけで獲物を動けなくさせる不思議な力を持つ。パレオンの進化後。
フアレオ
翼を持つ、スフィンクスに似た姿のモンスター。人間よりも賢く知識が豊富。
キメレオウ
頭を3つ持つキマイラに似た姿のモンスター。一年中雪に覆われた山の頂上に住んでおり、吠えると雪崩を引き起こす危険がある。
ガルフ
子犬のような形のモンスター。まだ子供だが、狙った獲物は絶対に逃さない。
ガルオン
ライオンのようなたてがみを持つ狼型のモンスター。体が石でできており、じっとしているとまるで彫刻のようだという。ガルフの進化後。
ビュータッツ
竜巻のような形をしたモンスター。じっとしているのが苦手で、いつもフラフラしている。
カモナッツ
ピーナツとカモノハシを組み合わせたような形のモンスター。2匹のカモナッツが出会うと尻尾をぴょこぴょこさせて挨拶をする。
シエルキー
アザラシの皮をかぶった妖精モンスター。普段は海で泳いでいるが、陸に上がる時は皮を脱いで人間のふりをする。姿と名前のモチーフはスコットランドに伝わる妖精のセルキーだと思われる。
シールワン
牙と大きな耳を持つ、トドのような形のモンスター。海の中のことであれば、どんなに離れた場所の出来事も何でも知ることができる。シエルキーの進化後。
ネコタマ
尻尾が2本ある、ピンク色の猫のようなモンスター。動きはとてもしなやかで優雅だが、魚を見せられるとすぐに飛びついてしまう。
デスゴン
フードをかぶった死神のような姿で、カマを手にしたモンスター。暇があると持っているカマを研いでいる。
プーユ
豚の形をした、蚊取り線香の容器型のモンスター。お腹の中に火種を貯めており、それをエネルギーにしている。
モルビット
リュックを背負ったモルモットのような姿のモンスター。背中のリュックには宝物が詰まっている。
ミラクン
ミイラのように全身に包帯を巻き付けたモンスター。
スイーピイ
箒型のモンスター。魔法の箒なので自由に空を飛ぶことができるが、プライドが高く人に使われることを嫌がる。
ヤカンラー
ヤカンにキャタピラーを付けたような形のモンスター。お湯が冷えてくると、ストーブの上で温めてもらわなければ動けなくなってしまう。『小学一年生』で行われたモンスターデザインの募集により採用されたモンスターの一匹。
デビルン
先端がとがったような尻尾を持つタスマニアデビルのような姿のモンスター。体は小さいが性格は獰猛である。
ハヤテン
長い脚と長い尻尾を持つモンスター。この長い脚でどんなに高い場所もひょいひょいと走っていく。
イービー
緑色のトカゲが宝石やマントで着飾ったような形のモンスター。悪者が強いと思い、世界一の悪者に憧れている。
ネジャピイ
尻尾がぜんまいになった、ヒヨコのような形のモンスター。
レギャック
ツララのように透き通った牙や背中のトゲを持つ、ネコ科のような姿のモンスター。牙やトゲは鋭い切れ味だが、他のモンスターが見とれるほどの美しさである。
カエン
肉食獣のような顔立ちで、頭に2本の角を持ち、足元には火をまとったモンスター。火をエネルギー源とし、これを食べて暮らす。
メカドン
キャタピラに腕が生えたような形のモンスター。パワーをためている段階であり、進化して体ができるのを待っている。
メガロン
キャタピラー付きのロボットのような形のモンスター。メカドンから進化して動きが良くなったので、レースで力を試したいとうずうずしている。
プーパピー
リスのような姿をしたモンスター。長い尻尾を使って気にぶら下がるのが得意。
エンバン
円盤に手足が生えたような姿のモンスター。
ビューガン
弾丸のような形をした体の後ろから、かなりの勢いの炎を出すモンスター。
バッフア
片方の角が折れた、バッファローのような姿のモンスター。片目の傷は、古代から戦士の証だと言われる。
ウサッド
ピンクのナキウサギに青いトゲが生えたような形のモンスター。
サゾット
大きな口を開けて直立した、サソリのような形のモンスター。
ロックン
四角い箱型の体に頭や手足の付いた、巨大なロボット型のモンスター。
ローラルー
2匹で1匹のローラースケート型のモンスター。
ブレイダー
緑色のローラースケート型のモンスター。自分のスピードを自慢するのが好きだが、大勢の人が見ていないと本気を出そうとしない。ローラルーの進化後。
シーミャ
巻貝のようなモンスター。涼しいところが好きで、暑い時は自分の殻がらに入って外を眺めている。
ギャメロック
たくさんのこぶがある甲羅を持つ亀のようなモンスター。背中のこぶはとても堅く、ダイヤモンドにも勝ると言われる。
ゴリポン
ゴリラのような形をしたモンスター。全身を覆う暑い毛皮のおかげで火に強く、どんなところでも火傷することはない。
スペイドン
トランプのスペードのマークのカードに、頭と手足が生えたようなモンスター。とても気まぐれな性格のモンスターで、コロコロと持ち主を変える。
アルバット
飛行機のような形をしたモンスター。実際は飛べないのだが自分は飛べると思い込んでおり、世界一周の夢を持っている。
パイナックル
パイナップルのように黄色い体をし、頭と腕にギザギザしたパーツを持つモンスター。気が強いため、気弱なレーサーの言うことは聞いてくれない。『小学一年生』で行われたモンスターデザインの募集により採用されたモンスターの一匹。
マーキット
カマキリのような形をしているモンスター。とてもきれい好きで、庭に置くと巨大なカマで雑草を刈り取ってくれる。
ホバート
ホバークラフトのような形をしたモンスター。陸でも水上でも大丈夫で、巨大なプロペラで体を浮かせて走る。
テドット
鋭く2つに尖った頭と、小さな翼を持っているモンスター。頭から水に潜ると不思議な形の波紋を作る。
ゾウジル
ゾウとポットを組み合わせたような形のモンスター。鼻の先から吹き上げる蒸気は時々汽車の音に間違えられる。
ピーリイ
ピンク色の細いネコのような形のモンスター。綿毛のように身が軽く、草の上も音を立てずに走る。
グーグ
くちばしを持った黄色いモンスター。めんどくさがりな性格で、眠い時に人が通りかかると、背中に飛びついて運んでもらおうとする。
ホーク
鎧と剣を装備した鳥型のモンスター。騎士の魂を持っていると言われ、プライドが高い。
メタレット
全身が金属できた馬型のサイボーグモンスター。青く輝いており、立ち姿はとても美しい。
ガドラック
体が龍のうろこで覆われた馬型のモンスター。炎の中で暮らしている。
ルナソー
エイのような形のモンスターで、ノコギリのようにギザギザした2つのパーツが特徴的。空中を泳ぐことができるという不思議な能力を持つ。
ジューオウ
ねじれた角のあるライオンのような形のモンスター。王者のような風格で見るものすべてを圧倒する。
バラン
とさかと翼を持つ馬型の恐竜のようなモンスター。太古の昔から生息しており、「生きた化石」といわれている。

リリース[]

  • 2009年12月10日 『1stコーデコレクション』稼動開始。全62種。
  • 2010年1月11日 『リルぷりっ ハート♥ハートキャンペーン』開催。
  • 2010年 『1stコーデコレクションおたからさがしキャンペーン』開催。
  • 2010年3月11日 『2ndコーデコレクション』稼動開始。全63種。
  • 2010年3月11日 『リルぷりっアニメデビュー記念♥プレゼントキャンペーン』開催。
  • 2010年3月15日 『ぷっちぐみ・学年誌合同企画2010ドレスデザインコンテスト』開催。
  • 2010年4月21日 『リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!2』にバージョンアップ。
  • 2010年4月21日 『ぺたチェン!きせかえカード』『ぺたチェン!きせかえステージ』発売。
  • 2010年5月1日 『リルぷりっりんごにひめチェン!キャンペーン』開催。
  • 2010年7月16日 『“カードになっちゃお”キャンペーン』開催。
  • 2010年7月16日 『3rdコーデコレクション』稼動開始。全57種。ひみつカード登場。
  • 2010年7月22日 『ぺたチェン!きせかえカード2』発売。
  • 2010年7月29日 『リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!3』にバージョンアップ。
  • 2010年8月5日 『リルキャラ!くるくるコレクション』発売。
  • 2010年8月7日 『第1回おとぎの国を救え!リルぷりっチャレンジ りんご杯』開催。携帯電話で参加。
  • 2010年8月21日 『第1回おとぎの国を救え!リルぷりっチャレンジ 名月杯』開催。
  • 2010年9月4日 『第1回おとぎの国を救え!リルぷりっチャレンジ レイラ杯』開催。
  • 2010年10月9日 『4thコーデコレクション』稼動開始。全52種。
  • 2010年10月30日 『第2回おとぎの国を救え!リルぷりっチャレンジ りんご杯』開催。
  • 2010年11月13日 『第2回おとぎの国を救え!リルぷりっチャレンジ 名月杯』開催。
  • 2010年11月27日 『第2回おとぎの国を救え!リルぷりっチャレンジ レイラ杯』開催。
  • 2010年12月8日 『5thコーデコレクション』稼動開始。全61種。
  • 2010年12月17日- 博品館TOY PARKで『スペシャル(・∀・)メリー×2クリスマスプレゼント!』開催。
  • 2011年1月7日- マクドナルドハッピーセットでカードプレゼント。全6種。マックでDSでひめチェン!コードゲット。
  • 2011年1月8日 『第3回おとぎの国を救え!リルぷりっチャレンジ りんご杯』開催。
  • 2011年1月22日 『第3回おとぎの国を救え!リルぷりっチャレンジ 名月杯』開催。
  • 2011年2月5日 『第3回おとぎの国を救え!リルぷりっチャレンジ レイラ杯』開催。
  • 2011年1月16日以降 『次世代ワールドホビーフェア '11 Winter』でカードプレゼント。全4種。
  • 2011年2月25日 『6thコーデコレクション』稼動開始。全62種。
  • 2011年3月5日 『リルぷりっチャレンジ ひなまつり編 〜ひめっぷり☆スペシャル〜 りんご杯』開催。なお、名月杯とレイラ杯はそれぞれ同年の3月19日と4月2日に予定されていたが、東北地方太平洋沖地震の影響で延期となった。
  • 2011年6月24日 『7thコーデコレクション』稼動開始。全53種。
  • 2011年11月25日 7thコーデコレクションにて最終弾とし、稼働終了した。

バージョン[]

筐体のROMバージョンは画面右上のロゴから確認ができる。

  • リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!2
キャラの表情が増え、魔法陣を早く描くボーナスポイントやオンステージのゲーム表示の変更など。べたチェンカードにも対応。
  • リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!3
新曲や新ステージ追加で、『トロピコリゾート』は期間限定ステージ。またDSソフトや液晶ゲームに対応。

ステージ[]

キューティーリングステージ
魔法陣とピンクを基調としたキュートなステージ。曲は「リトルぷりんせす」。
ファンタージュシアター
お城をバックにしたエレガントなステージ。曲は「ムーンライトセレナーデ」。
スターダストシティ
夜景をバックにしたクールなステージ。曲は「Prospect」。
トライアップ!フェス
ライブ会場をモデルにした華やかなステージ。曲は「HAPPY GO LUCKY」。
デコロタウン
おとぎのお城をバックにしたファンシーなステージ。曲は「うさぎのダンス」。
トロピコリゾート
真夏をイメージした涼しげなステージ。3rdコレクションから登場。曲は「×□×□'n ソーダ」。

関連グッズとの連動[]

  • モバイルサイト『ケータイHP★リルぷりっ.com』
QRコードで連動。
  • きせかえカード『ぺたチェン!』
ステージカードのバーコードはゲーム機でスキャンが可能。
  • 液晶ゲーム『リルキャラ!くるくるコレクション』
『ハピネスつうしん』でゲーム機と連動。
  • DSソフト『リルぷりっDS ひめチェン!アップルピンク』
DSで登録したコーデの『ひめチェンコード』を入力することでゲーム機でも使用可能。

ロケテスト[]

2009年4月4日(土)から12日(日)までの期間限定で、東京都江戸川区のセガワールド葛西でロケーションテストが行われた。シンプルなデザインの白い試作筐体が2台設置され、初日には旧オシャレマジョチームリーダーの植村比呂志を始め、開発者、関係者からが多数視察に訪れていた。

ロケテスト時の仕様は、難易度が2段階、ダンスステージが4ステージ、カードの種類はファッションカード36種、スペシャルカード4種、おとぎカード3種類の合計43種類。

総ページ数 (23)

Advertisement