株式会社テレビ神奈川(テレビかながわ、Television KANAGAWA, Inc.)は、神奈川県を放送対象地域としてテレビジョン放送を行っている特定地上基幹放送事業者である。
略称及び愛称はtvk(ティーブイケイ)。コールサインはJOKM-DTV。
概要[]
1972年4月1日に、関東地方における3番目の独立テレビ局として開局したテレビ局である。
基本的には正式名称の「テレビ神奈川」を称する事は稀であり2004年以前は「TVKテレビ」、2004年以降は「tvk」と主に称している。
沿革[]
- 1968年(昭和43年)1月11日 - 神奈川新聞社内に仮称テレビ神奈川電波委員会設置
- 1969年(昭和44年)5月16日 - 免許申請
- 1970年(昭和45年)11月27日 - 予備免許獲得
- 1971年(昭和46年)4月20日 - 会社設立
- 1972年(昭和47年)
- 2月 - 山下町旧本社社屋が完成
- 2月5日 - 試験電波発射開始
- 3月5日 - サービス放送を開始
- 4月1日 - 関東地方3番目の神奈川県域の独立テレビ局として開局(びわ湖放送と同日)。
- 8月1日 - 大阪支社開設。
- 2003年(平成15年)
- 4月 - 首都圏ネット4開始
- 2004年(平成16年)
- 5月10日 - 横浜メディアビジネスセンター(MBC)内の現社屋へ移転。同時に主調整室設備を更新(東芝製)
- 12月1日 - デジタル放送開始。
- 2005年(平成17年)- 4月1日 - データ放送開始。
- 2006年(平成18年)
- 4月 - 首都圏トライアングル開始。
- 6月 - ワンセグ放送開始。