ゲーム情報ウィキ
(1 版)
(ロボットによる: 追加 {{Wikipedia|{{subst:PAGENAME}}}})
 
59行目: 59行目:
   
 
{{DEFAULTSORT:ひいしいけんしん}}
 
{{DEFAULTSORT:ひいしいけんしん}}
 
{{video-game-stub}}
  +
 
[[en:Bonk (video game series)]]
  +
{{Wikipedia|PC原人}}
  +
 
[[Category:PCエンジン用ソフト]]
 
[[Category:PCエンジン用ソフト]]
 
[[Category:アクションゲーム]]
 
[[Category:アクションゲーム]]
65行目: 70行目:
 
[[Category:バーチャルコンソール対応ソフト]]
 
[[Category:バーチャルコンソール対応ソフト]]
 
[[Category:コンピュータゲームのシリーズ]]
 
[[Category:コンピュータゲームのシリーズ]]
{{video-game-stub}}
 
 
[[en:Bonk (video game series)]]
 

2008年7月4日 (金) 18:00時点における最新版

PC原人(ピーシーげんじん)は、1989年12月15日にハドソンから発売されたPCエンジンアクションゲーム。レッドカンパニー (現、レッド・エンタテインメント) とアトラスも製作に関わった。のちにシリーズ化された。

2003年12月4日に、ハドソンセレクションの第3弾として3D化され発売された。さらに、2006年12月2日からWiiバーチャルコンソールでダウンロード販売が開始され、2007年12月には携帯電話用ゲームアプリとして配信された。

PCの由来はPCエンジンである事は明白であるが、作中のロゴでは「PithecanthropusComputerurus」(Pithecanthropus猿人属Computerurusはコンピュータをもじった造語) と種別のようなものが書かれている。

コロコロコミックPC原人くん(画:ひかわ博一)が連載された。(全1巻)

あらすじ[]

主人公である髪の毛のない原始人 (PC原人) が、悪の大王であるキングタマゴドンIII世にさらわれたプリンセス・ドラゴンを救いに行く。

特徴[]

PC原人の主な攻撃方法は、自身の持つ強烈な石頭を駆使した頭突き(ボンク、3D版ではヘッドバットに改名)。

空中でボンクをすると、頭を地面に向けてそのまま落下する(3D版ではココバットという名称)。再度攻撃ボタンを押すと、PC原人は再び反転する。PC原人を反転させるたびに重力加速度が一瞬0になるため、これをすばやく繰り返す事で滞空時間を伸ばす事ができる。これをスピンボンクという。

マンガ肉を食べることで「猿人」、「変人」と最大2段階までパワーアップすることができる。肉は大きさが2種類あり、ちっちゃい肉だと1段階、でか肉だと2段階パワーアップする。また、変人になるたびに一定時間無敵になる。パワーアップは時間が経過するかダメージを受けると一段階下がる。パワーアップ中は攻撃力が上がる。また、空中でボンクして落下し、そのまま地面に頭を当てると画面内にいる敵の動きを止めるグランドボンクが使えるようになる。

ステージ中には「ばね花」という変わった花が3種類ある。ピンク色と茶色は乗るか攻撃をすると、ピンクはアイテム、茶色は肉を出す。黄色は、乗ったときにタイミングよくボタンを押す事で大ジャンプする事ができる(他のシリーズでは、攻撃する事でばね花自身が飛び上がり、キャッチする事で持ち運ぶ事ができる)。

シリーズ一覧[]

発売されたハードの略称がタイトルの頭に付くのが特徴。

PCエンジン[]

  • PC原人
  • PC原人2
  • PC原人3

ファミコン[]

  • FC原人

ゲームボーイ[]

  • GB原人
  • GB原人ランド ビバ!チックン王国
  • GB原人2

※GB原人コレクションに収録

スーパーファミコン[]

  • 超原人
  • 超原人2

※「超」はスーパーと読む。

電人シリーズ[]

  • PC電人
  • CD電人 ロカビリー天国

携帯電話用アプリ[]

  • PC原人(2008年3月現在、EZアプリ(BREW)版、iアプリ版、S!アプリ版が配信)

余談[]

  • 「RPC原人」というRPGがPCエンジンで発売予定であったが、開発中止になった。
  • 「究極PC原人」というアーケード版もカネコから発売される予定があったが、こちらも発売中止になっている(ゲームは完成し、試作基板も現存している)。なお、開発には「バブルボブル」で有名なMTJこと三辻富貴朗が関わっていた。
  • 月刊PCエンジンでは、付録のCD-ROMで4コマ漫画が展開されていた。

外部リンク[]